スポーツ外傷
当院には、多くの学生、社会人の方が、スポーツ中に痛めたけがの治療に通院されています。
スポーツには、特性によって、痛めやすい体の部位があります。
(例)
サッカー → オスグットシュラッター病(膝)
バスケットボール・バレーボール → ジャンパーズニー(膝)
ゴルフ → ゴルフ肘
野球 → 野球肘
柔道 → 手首の捻挫、腰部打撲 など
そこに筋力の低下や間違った使い方、オーバーワークなどの過度なストレスによって組織が負傷してしまいます。それを見極めて治療を行います。
井上整骨院の行う治療には、プロ野球、Jリーグ、プロバスケットボール、競輪など多くのスポーツ選手の治療に使用されているアキュスコープとマイオパルスを導入しています。
この治療機器はこれまでの電気刺激を与えるだけの電気治療とは違い、人体に流れる病理学的磁気振動を読み取ります。負傷した箇所に流れている「損傷電流」を読み取り、負傷した組織の回復に最も効果的な電流、電圧を調整し、「修復電流」という微弱な電流を体に流してくれます。高い鎮痛効果と炎症を早く引かせる効果を発揮します。
さらに、筋肉、靭帯などの軟部組織の修復に強い効果を発揮するマイオパルス、神経系に働きかけ痛みを取る効果の高いアキュスコープを症状別に使い分け、高度な治療を行うことができます。もともと人体に流れているほどの微弱な電流ですので、スポーツ選手に限らす、小さなお子様からご年配の方も安全にご利用いただけます。
当院には多くの小・中・高校生・社会人のスポーツ選手に来院していただき、けがの治療やリハビリに取り組んでいます。痛めた箇所の治療だけでなく、日ごろからのセルフケアのやり方についてもアドバイスいたします。一緒に痛めにくいからだづくりに取り組んでいきましょう。
私は野球、バレーボール、水泳、トライアスロン、サーフィン、テニス、柔道と、様々なスポーツ経験があり、スポーツインストラクターをしていた経歴もあります。また、全国大会へ度々出場する強豪校である尾道高校ラグビー部でトレーナーとして活動していた経験もあります。
スポーツでのけが、故障に悩む方はご相談ください!
患者様のお声

バレーボール 10代 女性 足関節捻挫
回数を重ねるごとに、よくなる様子で、安心して治療を受けさせていただいています。気になる点や、不安な点についても、先生に気軽に質問しやすく、助かっています。家でのストレッチ方法なども。なにかあったら「井上先生!」といった感じです。

野球 10代 男性 野球肘
野球肘を発症してすぐの3週間は全く投球禁止して治療に専念していましたが、その後投球再開し、痛みが再発しました。痛くない程度に投球するという、漠然とした指示を整形の先生からは言われていたので、つい無理をしていた影響だと思います。
貴院に通い始めて下半身を使って投球フォームから修正するよう助言していただき、肘の患部の痛みの程度を的確に緩和してもらい再発することなく治療が受けられてとても感謝しています。

ジャズ・ヒップホップダンス 10代 女性 右足首捻挫・右股関節の痛み
ここに通院し始める前のときよりも明らかに治るスピードが早く、とても楽になっている気がします。テーピングもして頂けるので、正しい方法がわかりとてもありがたいです。

野球 10代 男性 膝の痛みやかかとの痛み
だんだんよくなってきている。野球をしている時も動きやすくなってきています。